├ 庄内産 はえぬき 24kg
├ 庄内産 つや姫 24kg
├ 庄内産 コシヒカリ 24kg
└ 庄内産 ひとめぼれ 24kg
├ 庄内産 はえぬき 5kg
├ 庄内産 はえぬき 10kg
├ 庄内産 ササニシキ 5kg
├ 庄内産 ササニシキ 10kg
├ 庄内産 コシヒカリ 10kg
├ 庄内産 ひとめぼれ 10kg
├ 胚芽米 はえぬき 5kg
├ ブレンド米 吟味一膳 10kg
├ 庄内産 つや姫 2kg
└ 庄内産 つや姫 5kg
こんにちは!店長の石川です。
3人の息子の母と嫁・お米屋と毎日元気に走り回っております。
毎日の元気の源はやっぱり「おいしいご飯」ですね!!
宜しくお願い致します。
店長日記はこちら >>
お知らせ | ※重要・お知らせ※ ・日本穀物検定協会 令和4年産米「米の食味ランキング」にて「つや姫」「雪若丸」特A受賞!!いたしました。 ・米表示を「旬」別に切り替えとなります 。 精米・玄米商品は、これまで「精米年月日」(玄米商品の場合は調製年月日)を表示することになっていましたが、2020(令和2)年3月に食品表示基準の一部改正で「年月旬(上旬/中旬/下旬)」という時期表示にすることに決まりました。 よろしくお願いします。 ・【送料無料商品追加料金】令和元年5月より送料改訂の為送料無料商品追加料金が発生いたします。 沖縄-- 追加 2000円 北海道・中国・四国・九州地方-- 追加 400円 |
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
「昔からの米どころ・・庄内平野」 山形県の北西部、日本海側に面して広がる庄内平野は、東京ドーム約8,500個分の面積をもつ全国有数の穀倉地帯です。 また、 江戸時代の頃より酒田は北前船の航路となり庄内米は、紅花・海産物と共に関西・関東へと運ばれていき、昔から県外の人たちからも愛されておりました。 この恵まれた風土で育てられた庄内米は、おいしいお米「はえぬき」を代表に良食味・高品質が自慢です。 |
||||||||||||||||
;![]() |
「自然豊かな米処・・庄内のお米」 北には出羽の富士山といわれるほどの雄々しい「鳥海山」ここからの山の水と日本三大急流の一つ清流、最上川の水が広い庄内平野を潤しています。 夏と冬の気温差など米造りに最も適した自然環境です。 庄内米の豊かな香りと美味しさのヒミツは、肥沃な大地と澄んだ水、庄内の豊かな自然があるからこそです。 |
||||||||||||||||
![]() |
「庄内米を作る人たち・・」 当店では先々代からの契約農家との深い絆の元、庄内米の向上に努め民間検査員の資格を早くより習得し玄米を選び、当店独自の精米プラントにて、生産者の人たちが一年をかけて丹精込めて作ったお米をよりおいしくお客様へお届けしています。 |
||||||||||||||||
|
「数字でも、示す食味のうまさ!!」 新潟コシヒカリと共に「はえぬき」は日本穀物検定協会の食味 ランキングにて、連続最高の「特A」を頂き、「ひとめぼれ」「こ しひかり」とも「特A」を頂いています。山形のお米はどの銘柄 も「おいしい」という証です。 22年には最高ブランド米「つや姫」はコシヒカリ超えるお米とし てデビューします!! |
秋には収穫したお米をおにぎりにして食べます。
自分が手をかけて作ったお米は格別おいしい!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |